ブログ
保育園・こども園の園内の役割と処遇改善Ⅱについて(特に「副主任」の設置について)

今回は、保育園、こども園の園長先生向けにキャリアパス導入、処遇改善Ⅱを受給する上で配置が必要となる、副主任(格)と、副主任を含めた園内における役割と権限についてお話したいと思います。 「副主任」を拝命したものの・・・ こ […]

続きを読む
ブログ
保育園、こども園の園長先生にむけて-マネジメント学習のすすめ

こんにちはSKSの井口です。私は保育園やこども園などの保育施設でマネジメント研修などの研修の講師をしています。今回は保育施設で園長先生向けにマネジメントを学ぶことについて書きたいと思います。 前回からの続き記事ですので、 […]

続きを読む
実績
7月31日愛知県保育士等キャリアアップ研修第三弾2日間コースの2日目を開催しました。

続きを読む
ブログ
保育園、こども園の園長先生にむけ「マネジメントのすすめ」

こんにちはSKSの井口です。私は保育園やこども園などの保育施設でマネジメント研修などの研修の講師をしています。今回は保育施設で園長先生向けにマネジメントを学ぶことについて書きたいと思います。 保育園、こども園の園長の役割 […]

続きを読む
ブログ
保育園・こども園の基本理念の策定 ~保育園の利用者は誰か~

こんにちはSKSの井口です。私は保育園やこども園などの保育施設でマネジメント研修などの研修の講師をしています。今回は保育施設で園長や主任、リーダーなど後輩育成を担当する方向けに園の基本理念を再考する、自園を改めて定義づけ […]

続きを読む
ブログ
基本理念を柱とする保育園・こども園の目標の体系づくりについて

保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、基本理念、そして保育理念、保育目標・・・園の目標の体系整理の必要性と整理について、前回の内容に補足を加えたいと思います。 前回までの […]

続きを読む
ブログ
保育園・こども園におけるキャリアパス制度・処遇改善Ⅱとはいったい何?4

保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、引き続き、キャリアパス制度について取り上げたいと思います。 前回までの記事を読みたい方はこちらをご覧ください。 キャリアパスに関して […]

続きを読む
ブログ
保育園・こども園におけるキャリアパス制度・処遇改善Ⅱとはいったい何?3

保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、前回、前々回に引き続き、キャリアパス制度と処遇改善Ⅱについて取り上げたいと思います。 前回までの記事をまだ読んでいない方はこちらから […]

続きを読む
ブログ
保育園・こども園におけるキャリアパス制度・処遇改善Ⅱとはいったい何?2

保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、前回に引き続き、キャリアパス制度と処遇改善Ⅱについて取り上げたいと思います。 前回の記事をまだ読んでいない方はこちらからご覧ください […]

続きを読む
ブログ
保育園・こども園におけるキャリアパス制度・処遇改善Ⅱとはいったい何?

保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、「キャリアパス」について取り上げたいと思います。 誤解してませんか? キャリアパス、処遇改善II 「処遇改善Ⅱについて国が求めるキャ […]

続きを読む