保育園・こども園でも「理念」や「ビジョン」が必要な理由
皆さん、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、これはあくまで私の肌感覚に過ぎませんが、 「保育園・こども園での職員指導」について言えば、なんとなくこれまでのやり方では通用しなく […]
「保育士3年・5年の壁」の原因とは!?保育施設の職員育成と採用の関係
「保育士のなり手の資質が低下している。」「いい子がいない」「せっかく採用してもすぐに辞めてしまう。」 こんなお悩みはありませんか? 私は保育園や幼稚園、こども園向けの職員育成研修を15年間行ってきました。 お伺いした園の […]
保育園のマネジメントの課題を解決する方法2「リーダーの役割」を明らかにする。
園内リーダー研修の最初のテーマは「リーダーの役割」 私は、それが、園内リーダー研修であれ、キャリアアップ研修のマネジメント研修であれ、リーダー研修の一番最初のテーマは、「リーダーの役割理解」から話を進めます。それは、「役 […]
保育園のマネジメントの課題を解決する方法1「仕事の任せ方」
こんにちはSKSの井口です。 保育園、こども園の園長先生、主任先生、リーダーなど、職員育成を担当されている先生向けに、 「保育園のマネジメントの課題を解決する方法」をシリーズでお届けします。 第一回目の今回は「仕事の任せ […]
園内リーダー養成研修|学校法人N様
N様は1法人で複数施設を運営されている学校法人です。 法人内のリーダーを対象に研修会を実施させていただいております。 主な内容は、 法人リーダーとしての手引書策定研修会では、マネジメントの原理原則を一通り学んだうえで、そ […]
園内リーダー養成研修|社会福祉法法人H様
H様は1法人1施設の保育園です。 園内研修会として、リーダー職員を対象に数年実施させていただいております。 主な研修内 それぞれ年によってテーマは異なりますが、園長、主任先生も参加し、園のリーダー的役割を担う職員と園のこ […]
保育施設のリクルートパンフレット
リクルートパンフレットデザインのポイント 近年、全国的に保育士不足が続いていますが、保育士の離職率の高さや潜在保育士の多さが問題になっています。 保育士が就職する前に十分に説明を聞いて納得感を持って就職を決めてもらえるよ […]
オフィス移転のお知らせ
この度、株式会社SKSのオフィスが移転することになりました。以下お知らせいたします。 なお新住所へは8月23日より切り替わります。 ●新しい住所 〒634-0044 奈良県橿原市大軽町339-2カレント205 これに伴い […]